
LTMがウルクルから独立したこと
2020.07.17こんにちは、CD室の熊崎です。
今日は嬉しくもあり、寂しくもあるお話しです。
ウルクルパートナーシップ第1号として共同経営をしてきました株式会社LTMが、6月末を以ってウルクルグループから独立しました。
2016年9月からの3年と9ヶ月、苦楽を共にしてきた経営者のルカさんと従業員の皆さんには、これまでの道に花が咲くように、そしてこれからの未来が輝くものとなるように心から拍手を贈りたいと思います。
私自身、彼らの存在はとても頼もしくありました。特にこのコロナ渦で、飲食店は大打撃を見舞われました。86番も例外なくその波には抗えませんでしたが、その時にルカさんの営業姿勢には、本当に尊敬でしかありません。
思い出を振り返ればたくさんありますが、お店に行けばいつも楽しい思い出を作って来れました。最近では腕相撲を社員でやろうということになり、その場にいた見知らぬお客様も巻き込んでの一本勝負。
私も落ち着いた年齢になってきた自分を戒めるためにも「よっしゃぁ!」と意気揚々と参戦したわけですが、さすがに体は衰えていて、無理にしたものですから筋をやってしまって、、回復までに半年近くを費やすというバカもしました。
お土産のケバブはいつも容器にギュウギュウ詰めの超特盛にしてくれて、電車でそれを持ち帰るときにどうしてもこぼれてしまう匂いに、手提げ袋が注目されてしまうことも。。
私はお酒をほとんど飲みませんので、86番と出会うまではバーなんかには行かなかったんですが、こんな素敵な場所があるならいいなと思わせてもらった場所でもあります。
ここまでの経営は順風満帆だった、と見栄を張って言いたいところですが、そんなわけはなく。しかし決して折れることのなかったそのマストは、荒波の航海でさえも、船長と船員の行動力で乗り越えてきました。このコロナだって見事に切り抜けています。本当に拍手のシャワーです。
あまり私の感情が入ってしまう前に、文章は書き終えたほうがいいですね・・胸がジーンとしてきました・・・つい最近では彼らとの時間が夢に出てきて、私は泣いてましたね(笑)。
これからは、遠くから見守ることしかできませんが、またウルクルの社員で遊びに行ったり、コロナが収まったらBBQなんかもみんなでできたらいいなと思います。
本当に素晴らしい時間でした。
またこれからもよろしくお願いします!
(KUMAZAKI)
-
募集要項【THIS IS ULUCUL】
ウルクルでは「いつでも採用窓口」を開いています。
必ずしも常時募集しているわけではありませんが、私たちの仕事や考え方に共感し、「ここで働いてみたい」と思ってくださる方と出会えることを大切にしています。
まずはお話しして、お互いにとって良いご縁であれば、募集していない職種でも検討することがあります。
応募条件に縛られず、ウルクルに興味を持っていただけた方は、ぜひ一度コンタクトしてください。 -
バックオフィスチームの仕事内容
営業事務の仕事は各部門によって異なります。
最初は簡単な仕事から始めていただき、徐々にできることを増やしていっていただくので、基本的な仕事内容のみご紹介します。
賃貸の管理事務から売買・事業用の営業事務へ広げていくこともできますし、営業へジョブチェンジすることも可能です。 -
アドバイザリーチームの仕事内容
不動産オーナー様の賃貸経営の利益の最大化をサポート。満室経営はもちろん、既存入居者様に対する賃料の最大化、修繕・リフォーム費や管理費の大幅削減を実施し、高品質かつ低廉な価格での賃貸経営をご提案いたします。
専門性を持ったスタッフが担当に付き、賃貸経営の頼れるビジネスパートナーとしてお役に立ちます。