
ウルクルの歴史③ 初めての採用
2023.11.01私が入社して1ヶ月くらい経ち、採用をすることになりました。
私は採用をしたことがなかったのでどうやるかわからず、
ぱっとイメージしたハローワークに登録することにしました。
渋谷のハローワークに行って手続きをして、さぁ採用開始。
ちょくちょく電話が鳴るようになりました。
履歴を送っていただいて見てみると・・・
50代・・
60代・・・
「何か登録を間違えたかな?」というくらい人生の先輩たちからの
応募、応募、応募・・・。
面接をしても私自身が不動産を全く知らないし、
会話もあまり成立していなかったと思います。
当然会社はその年代の人を欲していなかったので全てお断りさせていただきました。
採用を始めて1ヶ月くらいして、これは大変だぞ...と思っていたある日、営業電話でマイナビバイトの正社員コーナーのキャンペーンの提案をされ、やってみることになりました。
藤堂に「〇円必要みたいです」と話したところ、これまで採用にお金をかけたことがなかったので驚いていました。実は前職のメンタルヘルスの仕事は採用には困らない業界でした。働きたくても求人がない狭き門だったので、お金をかけて採用をしなくても問い合わせが来るんです。私は求人広告の相場も全く知らなかったので、採用にはお金がかかるんだなと初めて知りました。
期間は2週間だったと思います。
応募が4あって、そのうちの1人を採用することになりました。
私の人生初採用です。
(KUMAZAKI)
-
募集要項【THIS IS ULUCUL】
ウルクルでは「いつでも採用窓口」を開いています。
必ずしも常時募集しているわけではありませんが、私たちの仕事や考え方に共感し、「ここで働いてみたい」と思ってくださる方と出会えることを大切にしています。
まずはお話しして、お互いにとって良いご縁であれば、募集していない職種でも検討することがあります。
応募条件に縛られず、ウルクルに興味を持っていただけた方は、ぜひ一度コンタクトしてください。 -
バックオフィスチームの仕事内容
営業事務の仕事は各部門によって異なります。
最初は簡単な仕事から始めていただき、徐々にできることを増やしていっていただくので、基本的な仕事内容のみご紹介します。
賃貸の管理事務から売買・事業用の営業事務へ広げていくこともできますし、営業へジョブチェンジすることも可能です。 -
アドバイザリーチームの仕事内容
不動産オーナー様の賃貸経営の利益の最大化をサポート。満室経営はもちろん、既存入居者様に対する賃料の最大化、修繕・リフォーム費や管理費の大幅削減を実施し、高品質かつ低廉な価格での賃貸経営をご提案いたします。
専門性を持ったスタッフが担当に付き、賃貸経営の頼れるビジネスパートナーとしてお役に立ちます。